2013年1月31日木曜日

作家紹介vol.7






安永 則代 Noriyo YASUNAGA





















 





安永則代《手に入らないグレー #A-#E》2013








私は「線と面のグレーゾーン」というコンセプトのもと絵画を制作している。
グレーゾーンとは、対象との関わりや接点を問う領域であり、比較・対比による思考の課程であると考える。これは、絵画制作だけに限定したものではなく、現実世界にも同じことが言えると考える。世界は、自然環境や社会、情報など様々な要素によってバランスを保ち構成されているが、これらの要素には、白か黒、右か左でははっきりとは言い表せないグレーゾーンが存在していると考える。
また、人は正解や不正解などの判別をしたがると考えるのだが、判断材料として、正解や不正解、有か無か、善か悪かももちろん肝心ではある。しかし、その判別のみが答えではなく、不確実性の強い部分を問うことで、対象との関係性や、関わり方が見えてくるのではないだろうか。
人はそれぞれ要求するものは違うはずである。人と人との境界線を求めるのか、人と物との関係性なのか。もちろんそれに限ったことではないだろう。はっきりしている白と黒の部分ではなく、グレーゾーンのようなはっきりしない部分にこそ世界を観るためのヒントが隠されているのかもしれない。
今回出展する”手に入らないグレー(Gray / unobtainable)”シリーズは、線と面のグレーゾーンの関係性そのものについて問う作品であり、同時に人と人との境界線や、認識について問うものである。










佐々木 菜緒 Nao SASAKI







佐々木 緒「Clear Eye」 2012










佐々木 菜緒「朝を得、」2012










佐々木 緒「ZOUKA」2012







私は日々の感想や感動をモチーフネタにしてものをつくっています。何かを感じて何かを想うということも、何かを感じて何かが動くということも、鮮烈な瞬間です。私はものを作る時に、そうした目が眩むような瞬間を追いかけてしまいます。その鮮烈な瞬間が何なのか、ハッキリとクリアにしたいという衝動、それと同等に、そこから生命力、エネルギーのようなものを取り戻したいという魂胆があります。
目が眩むような瞬間を追いかけてしまうというのは本音です。が、それ以外はやや理想です。どこかで透明への衝動とエネルギーへの欲求は同じ場でことを起こすような気がするのですが、わかりません。
鮮烈な瞬間を得るというのはある意味で内臓での出来事、人間の機能での出来事です。エネルギーが欲しいというのも高揚感を求めているだけだったり、透明の到達地も実は自分のイメージでしかなかったりします。本物・原型のようなものの正確さを求めるほどに、それは作りようもないものだと気付かされるのです。ドキュメントを目指すようでいて、私の作るもの、それはかなりのフィクションです。
しかし、私は直感的に、感想、感動の事物を表現するよりも、鮮烈な瞬間の体験そのものを作りたい、作れたらいいと考えている節があります。この際、嘘でもまがい物でもいいからそれを本気でつくってみようという発想、何か作れるなら一瞬の体験くらい消費してしまってもいいというような気分・気持ちです。それは、何かを殺していくことで鮮烈さのようなものを得られると、体感的に思うところからも来ていると思います。
日々、制作の中でこうしたことを悶々と考えていると妄想の海に溺れるようですが、最近は、とりあえず今は触れるところから始めてみろ、と自分に活を入れてつくっています。










齊藤 のはら Nohara SAITO









齊藤 のはら「種蒔く人と穂苅歌」2012









齊藤 のはら「種蒔く人と穂苅歌部分」2012










齊藤 のはら「種蒔く人と穂苅歌 部分」2012








絵を描く=種を蒔いている感覚。一本の線から始まるイメージはどんどん伸びていき、増殖し、成長し、そこから種をまた採るために穂を刈る。展示が終わったあと描いたものは全て真っ白に消した。塗りつぶした時は本当に収穫してる気分だった。展示は、とある時にしか出現しない空間を作ることでもある。だからこそたくさんそこに種をまいて、収穫したかった。終わったらその場所から「消えて無くなる」からこそ、イメージの力を感じられるのではないか。そうすることで、頭の中に記憶として「場」の力がずっと残りつづける。それはわたしにとって、種を蒔く事とつながる。枯れて咲く植物のように、時間がたったら無くなってしまうものほど返って存在が深く残るのではないかと思い、試みた作品。









vol.7 安永 則代 佐々木 緒 齊藤 のはら

0 件のコメント:

コメントを投稿